HTML学習におすすめのオンラインサイト10選
【HTML・CSSの学習ページ】 https://prog-8.com/languages/html
【学べる言語・技術】「HTML&CSS」、「JavaScript」、「jQuery」、「Ruby」、「Ruby on Rails5」、「PHP」、「Java」、「Phyton」、「Swift」、「Command Line」、「Git」、「SQL」、「Sass」
【料金プラン】無料会員・有料会員:980円/月
1.2. ドットインストール -3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト-
【HTML・CSSの学習ページ】 https://dotinstall.com/lessons/basic_html_v3
【学べる言語・技術】「HTML&CSS」、「JavaScript」、「jQuery」、「Ruby」、「Ruby on Rails5」、「PHP」、「Java」、「C言語」、「C#」、「Androidアプリ開発」、「iPhone開発」、「SQL」など
【料金プラン】無料・中上級者向けプレミアム会員:980円/月
1.3. Schoo - 学べる生放送コミュニケーションサービス -
【学べる言語・技術】「HTML入門」、「CSS入門」、「PHP入門」、「Python入門」、「Swift入門」、「jQuery入門」、「Photoshop入門」、「Illustrator入門」、「C言語入門」、「Androidアプリ開発」、「iPhone開発」など
【料金プラン】無料・プレミアムプラン:980円/月・プレミアムプラスプラン:1,980円/月
1.4. The Web KANZAKI - ごく簡単なHTMLの説明 -
【HTML・CSSの学習ページ】https://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
【学べる言語・技術】「HTML」、「CSS入門」
【料金プラン】完全無料
【目次】
2. 英語のHTML・CSS学習サイト
2.1. Codecademy - Learn to code interactively, for free. -
【学べる言語・技術】「HTML&CSS」、「Webサイト作成」、「レスポンシブデザイン」「JavaScript」、「jQuery」、「JavaScript library」、「Ruby」、「Ruby on Rails5」、「Sass」、「Java」、「SQL」など
【料金プラン】一部無料で学習可、[Codecademy/Pro $19.99円/月] 、[Codecademy/Pro オンライン学習サービス INTENSIVE $199~]
2.2. w3schools.com - The language for building web pages -
【学べる言語・技術】「HTML&CSS」、「JavaScript」、「jQuery」、「JSON」、「PHP」、「XML」、「SQL」、「Bootstrap」など
【料金プラン】無料
【その他】アカウント登録などは必要なく、無料でWeb作成のノウハウを学習する事ができます。
3. 無料のHTML&CSSチュートリアル/リファレンスサイト
3.1. HTML クイックリファレンス
【学べる言語・技術】「HTML&CSS」、「HTML5&CSS3」、「JavaScript」、「Canvas」、「Web画像」、「特殊文字リファレンス」、など
【料金プラン】無料
3.2. とほほのWWW入門
【学べる言語・技術】「HTML&CSS」、「JavaScript」、「jQuery」、「Ruby」、「Perl」、「PHP」、「Java」、「Perl」、「Python」、「Bootstrap」、「Sass」、「掲示板設置」、「カウンター設置」、「メール送信フォーム」、など
【料金プラン】無料
3.3. MDN web docs - 開発者による開発者のためのリソース。 -
【学べる言語・技術】「HTML&CSS」、「HTML5&CSS3」、「JavaScript」、「Accessibility(Webアクセシビリティ)」、「Webカラー」など
【料金プラン】無料
【その他】アカウント登録などは不要です。
「MDN:Mozilla Developer Center」は、「Firefox」ブラウザーやメールソフト「Thunderbird」などの開発元である「Mozilla Foundation」公式のウェブサイトです。開発関連文書や各種チュートリアル・リファレンス記事が充実したサイトです。
3.4. HTML5.JP
【学べる言語・技術】「HTML5」、「Canvas」、「W3C日本語訳」
【料金プラン】無料
【その他】アカウント登録などは不要です。
勉強アプリ・オンライン学習サービスのメリット・デメリットとは?
”受験対策” と聞いて真っ先に思いつくことと言えば、塾・予備校などの学校以外で勉強できる場を想像するのではないでしょうか?それ以外にも”添削式通信教育”も様々な会社で提供されています。 「良い教育」を受けるといった意味では、講師が壇上の上に立ち、実際に講師と向き合った形で講義を受けることが重要だと思います。その講師が素晴らしい実績を持ち経験がより豊かであれば、さらに教育としての質は上がり、最も理想の形と言えるでしょう。 しかし、それとは反比例して教育費は増加してしまう傾向にあります。一説によると、子供が生まれてから幼稚園に入り高校を卒業するまでにかかる費用はすべて公立校で約1,000万円、すべて私立校で約2,500万円かかると言われています。(※ 授業料・その他教育費・学校外教育費など含めた計算) 途中、「高校のみは私立」といったように多少の変動はあるものの、基本的に最低でも1,000万円は必要となります。 この中で、「良い教育」を受け、「良い大学」へ進学し、「良い会社」へ就職するためにはプラスアルファの費用がかかることは言うまでもありません。特に外部の学習塾・予備校にかかる費用は、通常の義務教育でかかる教育費用をはるかに上回る費用がかかってしまいます。 当サイトで紹介している学習アプリ(インターネット学習塾)は上記のような問題を解決する一つの手段として、近年注目されているサービスです。「良い教育」を受けるといった意味では、”動画学習”といった新しい教育システムによって、地方であっても業界内で非常に優秀なプロの講師から授業を受けることが可能になり、それも格安な料金でサービスを受けられることによって家庭を圧迫することは非常に少ないでしょう。 もちろんそれなりのデメリットは存在することも事実です。こちらではオンライン学習におけるメリット・デメリットを簡潔にご紹介しておりますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
学習・勉強アプリのメリット
いつでもどこでも「スキマ時間」に勉強が可能!
塾や家庭教師に比べ月額料金が圧倒的に安い!
地方に住んでいても、カリスマ講師からわかりやすい講座を受け放題!
子供の学習状況がわかりやすい
学習・勉強アプリのデメリット
映像授業となるため集中できない場合もある
良い意味で価格が安価なので、だらけてしまう
理解できないところを質問することができない
勉強アプリ・インターネット学習塾にはデメリットもあり、「万能のツール」といったわけではありませんがコストパフォーマンスに非常に優れているので、親の味方であることに間違いはありません! 使い方を工夫し、”オンライン学習サービス 動画授業”だったりサービスが提供しているドリル形式の問題集などしっかり活用することで、通常の塾・予備校に通うのと同等、もしかすると、それ以上の効果を発揮できる画期的なツール だと思います! 自分やお子さんの学年・学力によって、どのオンライン学習サービスを使うかは変わってきます。当サイトでは小学生・中学生・高校生ごとにおすすめのサービスを分けてご紹介しておりますので、ぜひ参考にしていただきたく思います!
[記事公開日] 2015.06.10
[最終更新日] 2020.06.18
[記事公開日] 2015.06.10
[最終更新日] 2020.06.18
[記事公開日] 2015.06.10
[最終更新日] 2020.06.18
大学受験対策No.1!
勉強マン
高校生2人に1人が受講!
勉強マン
高校受験対策No.1!
勉強マン
小学生から1日15分の勉強習慣を!
勉強マン
社会人にもオススメ!
勉強マン
プロフィール
小学校6年の娘を持つ父親と中学校2年生の息子を持つ父親の二人で運営しています。ちょうど子供の受験対策に悩んでいた時に見つけた”勉強アプリ”・”受験アプリ”などのオンライン学習に目をつけ、同じ悩みで悩む日本中の親に向けた記事を多数執筆中です。
働きやすい職場を増やそう
メルマガ読者数
65万人以上!
- キャリコネニュースTOP
- TIME TICKET LIFE
- オンライン英会話の選び方が知りたい!初心者でも失敗しないポイント5つ
オンライン英会話の選び方が知りたい!初心者でも失敗しないポイント5つ
オンライン英会話サービスを選ぶときのポイント
オンラインで英会話を学習しよう!と思い立ってみたものの、数多くのオンライン英会話サービスから「どれを選べばいいか分からない」という人も多いはず。
■ 学習目的と英語レベルに合っているか
オンライン英会話サービスは、初心者から熟練者までさまざまなスキルの人に対応するサービスがありますが、求めるレベル感によっては使う教材やレッスン回数などのサービスを比較する部分が異なります。まずは自分がどんな目的で英会話を学習したいのかを確認しましょう。
■ ライフスタイルに合っているか
オンライン英会話サービスはその人のペースで学習できる場合が多いですが、英会話は継続しなければ身になりにくいもの。続けやすさが判断のポイントです。
また、レッスン環境が整えられるかも重要です。PCでアクセスする必要があるサービスなら、カメラやマイクが備わっているPCが必要となります。自宅でレッスンを受けるなら、Wi-Fiなどの通信環境も含め、オンライン英会話サービスを利用できるような環境を整えましょう。
■ 無理のない料金体系
オンライン英会話サービスは、通いの英会話スクールに比べて安価であることも魅力の一つ。オンラインサービス各社の料金プランは、大きく分けて「月額制」と「チケット制」があります。
■ 講師の国籍
中でも多いのがフィリピン人講師が活躍しているサービスです。フィリピンは公用語が英語のため、流暢な英語を話すことと、日本との時差が1時間であることから日本人との相性も非常にいいと言われています。
■ システムの使いやすさやサポートの充実度
また、PCでログインするかスマートフォンやタブレット端末かによっても操作性に違いがあるため、実際に英会話レッスンを受ける端末からアクセスをして比較すると良いでしょう。
利用者向けのサポート体制もチェックしておきたいポイントです。オンライン英会話サービスは基本的に講師と利用者の2者間のやり取りとなるため、最初は戸惑うこともあるでしょう。
初心者におすすめのオンライン英会話サービス
オンライン学習サービス オンライン学習サービス DMM英会話
レアジョブ英会話
英会話教室・スクール MeRISE(ミライズ)英会話
オンライン英会話はECCオンラインレッスン | 充実の全7ヶ国語に対応
マイペースに学習したい…そんなときはタイムチケットで個人レッスンがおすすめ
英会話の初心者でも使いやすいオンライン英会話サービスがある一方で、「自分のペースで学習したい」「スキルに合った個人指導を受けたい」という人もいるでしょう。そんなときはタイムチケットで個人レッスンの相談をしてみてはいかがでしょうか。
個人のスキルを売り買いできるタイムチケットには、英会話の個人レッスンを提供しているホストが複数登録しています。なかには海外の企業に在籍している生きた英語を教えてくれるホストも。自分のレベルや目的に合う講師を探してみましょう。
英会話の個人レッスンを受けられるチケット
【月3名・初回限定】未来を切り拓く英語コーチング (60分) | 英語コーチ Yukiさん
誰でもできる英語学習法❗️独学学習法教えます! | Yuko Kay Yoshiuraさん
笑顔になれる♡ 英会話レッスン | MARUさん
イギリス英語で英会話!ビジバシ間違い等指摘します! | Sarah Yoshikai(セイラ)さん
個人レッスンを利用したユーザーのレビュー
とてもフレンドリーにそして親身に話を聞いて頂き嬉しかったです。 又色々とアドバイスを頂けてこれから前に向かえる自信にもなりました。 感謝です。 素晴らしいチケットでした。(Yuko Kay Yoshiuraさんへのレビュー)
自分に合ったオンライン英会話レッスンを見つけよう!
英会話をはじめとした語学の修得は、継続が何よりも重要です。そして、レッスンを継続していくにはどんなサービスを利用するか、どんな講師に教わるかが大切!自分に合った講師を見つけて、英語の習得を叶えましょう。
独学にお勧め!動画で学べるオンライン学習サービス「Udemy」
Udemy is an online learning and teaching marketplace with over 185,000 courses and 49 オンライン学習サービス million students. Learn programming, marketing, オンライン学習サービス data science and more.
- テクノロジー系や財務会計、ビジネススキル、マーケティング、音楽など、幅広いコースが用意されている
- コースの検索機能が優れており、学習レベルや単元、言語、コースの費用など細かく検索することができる
- 特にレビュー機能が優れており、受講した人の評価と感想が読めるため、自分に必要なコースか否かの判断がとてもしやすい
- コースの金額は数千円〜数万円だが、割引セールなどを頻繁に行なっているため、参考書を買うのと同じ価格間でコースを受講できる
- 日本語のコースよりも英語の方が充実しているが、自動翻訳機能がないため、英語コースを受講するにはある程度の英語能力が必要(英語字幕機能は付いている)
- YouTubeのように倍速で動画を視聴できる。また、コースの一部をスキップして途中から始めることができるため、時間効率が良い
- 参考書にまだなっていないような最新の技術を学ぶことが可能
- コース作成者にコメントで質問したり、他の受講者の質問を読んだりすることができる
- 自分がコース作成者になって収益をえることも可能
Related Articles
「身銭を切って学ぶ」ことの勧め
選択理論心理学の5つの欲求診断テスト
私にとっての幸せの条件
About
「福原将之の科学カフェ」では、学校の先生や小学生・中学生・高校生の保護者に向けて、教育に関する情報を発信しています。カフェで読書をするような気楽な気持ちでお楽しみください。
記事の話題は、教育業界の動向や21世紀型教育、ICT教育、STEAM教育、アクティブ・ラーニングなどが中心になります。その他にもサイエンスやテクノロジー、お勧め書籍などの情報も発信していきます。
【運営方針】世界中の子供たちの未来を明るく照らすこと
あなたにあったレッスンが見つかる全1,788レッスン!
自身のレベルに合わせたカリキュラムで、楽しく英会話が学べる人気のコースです。
1レッスン…25分/月4回 | 月額 2,980円(税込)
1レッスン…25分/毎日1回 | 月額 5,980円(税込)
「頭脳スポーツ」にチャレンジ!
▼ 大好評キャンペーン実施中!!
特典内容 期間中に対象コースをお申込みの方に、申込月無料に加え、継続のご利用で、1ヶ月分の受講料をキャッシュバック。 キャンペーン期間 2022年6月30日(木)24時まで キャッシュバック条件 期間中に対象コースをお申し込みで、下記条件に該当する方。
2022年6月1日~6月30日の期間でお申し込みの場合、
2022年9月1日時点で継続利用されている方。 注意事項
「FMVまなびナビ」 とは
パソコンに欠かせないタイピングやOffice操作、活用サポートから、
英会話・学校教科学習・プログラミング学習までできる
オンライン学習サービスです。
コメント