【2022年版】勝率が高いオススメEA 7選!特徴や運用実績まとめ
EA(自動売買)
しかしEAを使ってシステムトレードをする場合、勝率が高いものを選ぶことによってより安定して利益を積み上げることができます。
勝率が高いEAを選ぶポイント
遡って1年前までの勝率を見て選ぶ
一定以上トレード回数を重ねているEAから選ぶ
トレード回数が多ければ多いほど1回の利確トレードにおける勝率の意味が小さくなるため、1回のトレードの勝敗によって勝率の変動が小さくなります。
トレードしたい通貨ペアで選ぶ
EAの中にはリスクヘッジを自分でする必要のものもあるため、システムトレードに慣れていないうちはリスクが低い通貨ペアを使っているEAを選びましょう。
勝率が高いおすすめEAトップ5
EA名 | 勝率 | 通貨ペア | トレードスタイル |
---|---|---|---|
貯蓄女神 | 100% | CAD/JPY | スキャルピング、デイトレード |
Endress repeat | 100% | USD/JPY、AUD/NZD | スイングトレード |
Egoist_Repeat_CADJPY_M1 | 100% | USD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY、 AUD/USDなど多数 | デイトレード、スイングトレード |
Be Wave 4 -GBPJPY M5- | 98.4% | GBP/JPY | スキャルピング、デイトレード、 スイングトレード |
E-Gridize | 97.21% | USD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY、 AUD/USDなど多数 | ポジショントレード、 スイングトレード |
オリエント | 92.55% | AUD/NZD、AUD/CAD、 EUR/CAD | スキャルピング、 スイングトレード |
Hunting_Point_USDCAD_M5 | 92.41% | USD/CAD | スキャルピング |
1位:貯蓄女神(勝率100%)
通貨ペア | CAD/JPY |
トレードスタイル | スキャルピング、デイトレード |
勝率 | 100% |
プロフィットファクター | - |
リスクリターン率 | 1.69 |
収益率 | 11.19% |
またほぼ毎日トレードしているだけでなく、勝率100%のため確実にプラスで決済していきますから毎日少しずつ利益が伸びていきます。
1位:Endress repeat(勝率100%)
通貨ペア | USD/JPY、AUD/NZD |
トレードスタイル | スイングトレード |
勝率 | 100% |
プロフィットファクター | - |
リスクリターン率 | 0.48 |
収益率 | 13.47% |
スイングトレードではあるものの、ポジションは最大100まで保有しますし、利益が出るまで損切せずにポジションを保有するため100%利益が出ます。
1位:Egoist_Repeat_CADJPY_M1(勝率100%)
通貨ペア | USD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY、 AUD/USDなど多数 |
トレードスタイル | デイトレード、スイングトレード |
勝率 | 100% |
プロフィットファクター | - |
リスクリターン率 | 1.27 |
収益率 | 44.22% |
最大の特徴は対応している通貨ペアの数で、USD/JPY(ドル円)やEUR/JPY(ユーロ円)といった日本ではメジャーな通貨ペアからUSD/MXN(ドル/ペソ)といったマイナーな通貨ペアまで対応しています。
2位:Be Wave 4 -GBPJPY M5-
通貨ペア | GBP/JPY |
トレードスタイル | スキャルピング、デイトレード、 スイングトレード |
勝率 | 98.4% |
プロフィットファクター | 2.53 |
リスクリターン率 | 1.95 |
収益率 | 7.78% |
「Be Wave 4 -GBPJPY M5-」はGBP/JPY(ポンド円)を使ってトレードするEAです。
ロングエントリーに特化しておりショートエントリーはしないため、相場環境がアップトレンドになると大きな利益が期待できます。
3位:E-Gridize
通貨ペア | USD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY、 AUD/USDなど多数 |
トレードスタイル | ポジショントレード、スイングトレード |
勝率 | 97.21% |
プロフィットファクター | 2.54 |
リスクリターン率 | 0.03 |
収益率 | 0.46% |
リピート系のロジックで常にポジションを保有しており、利益が確定したタイミングで決済するため損切に遭うことはほとんどありません。
4位:オリエント
通貨ペア | AUD/NZD、AUD/CAD、EUR/CAD |
トレードスタイル | スキャルピング、スイングトレード |
勝率 | 92.55% |
プロフィットファクター | 1.27 |
リスクリターン率 | 0.03 |
収益率 | 14.FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング 8% |
加ドルという少しマイナーな通貨を使ってトレードするため「大丈夫かな?」と思う人もいるかもしれませんが、バックテストでは単利で資金を47倍にした実績もあります。(テスト期間15年)
FXで勝てない理由とは?勝てるようになるために初心者がすべきこと
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。 FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(7月11日)
毎朝のチャート分析
1、 ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
週明けのドル円は特に大きな窓開けもなくスタート、若干売りが出て135円00付近まで下落した後に反発して136円15付近で推移しています。
【4時間足のトレンド目線】
4時間足でも、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れは横ばいから上目線、朝の時点だと10EMAの上に位置していますので再び136円中盤付近を目指す展開になるか注目です。
【意識したいポイント】
上は、 136円20付近、136円33付近、136円50から55付近、136円70付近、136円80付近
下は、 136円05から00付近、135円85から80付近、135円70付近、135円60付近、135円50付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
2、 今までになかったインジケーター
3、 ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
週明けのポンド円は、特に大きな窓開けもなくスタート、若干下落してスタートするもその後はじり上げ展開、ドル円と連動して動いている感じです。
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが上向きでエクスパンションしそうな状況、上値が重そうですが164円台に乗せてくる展開になればその後もバンドウォークの展開となりそうですので、上は+2σ、下は+1σと10EMAの位置は意識しておきたいところです。
【意識したいポイント】
上は、 163円90付近、164円00付近、164円15付近、164円40付近、164円50付近、164円65付近
下は、 163円70付近、163円60付近、163円50付近、163円30付近、163円20から15付近、163円00付近、
【無料】ブレイクアウトEAをすべて検証|MT4最新版データ24選
リアルトレード公開|ドリームEA BBF
MT4ブレイクアウトEAのバックテスト
バックテストの条件
- バックテスト期間は2020年から2022年までの24ヵ月間
- 複数通貨ペアでの運用が前提であるEAは対象外とする
- エントリー手法が複数の場合、ブレイクアウト以外のエントリーが含まれていても対象とする
- スプレッドは10ポイント(1.0pips)ですべて固定
- 複利設定があるEAは使用する
- 複利設定以外の変更はしない
- 原則として、誰がやっても同じバックテスト結果となる手段とする
- 通貨ペアに指定がない場合はEURUSDでバックテストする
Advanced Trading System EA|アドバンスドトレーディングシステムEA
Advanced Trading System EA
2020-2022
- 取引数:163
- PF:1.66
- 勝率:76.07%
- DD:30.28%
Awesomo FREE|オスモ フリー
Awesomo FREE
2020-2022
- 取引数:784
- PF:0.93
- 勝率:40.18%
- DD:0.24%
Breakout GBP|ブレイクアウトGBP
Breakout GBP
2020-2022
- 取引数:274
- PF:0.97
- 勝率:46.35%
- DD:4.49%
Candle Meter|キャンドルメーター
Candle Meter
2020-2022
- 取引数:187
- PF:1.25
- 勝率:77.01%
- DD:53.19%
CAP Breakout EA|ブレイクアウトEA
2020-2022
2020-2022
- 取引数:795
- PF:0.50
- 勝率:68.05%
- DD:20.37%
Classic RangeBreakOut|クラシック レンジブレイクアウト
Classic RangeBreakOut
2020-2022
- 取引数:497
- PF:0.79
- 勝率:29.38%
- DD:24.51%
Clever Breakout EA|クレバーブレイクアウトEA
Clever Breakout EA
2020-2022
- 取引数:191
- PF:1.09
- 勝率:82.20%
- DD:5.72%
Day Breakout EA|デイ ブレイクアウトEA
Day Breakout EA
2020-2022
- 取引数:541
- PF:1.38
- 勝率:67.10%
- DD:15.47%
Distance Breakout Demo|ディスタンス ブレイクアウト デモ
Distance Breakout Demo
2020-2022
- 取引数:12396
- PF:1.45
- 勝率:90.63%
- DD:6.06%
Djuba Breakout System|ブレイクアウト システム
Djuba Breakout System
2020-2022
- 取引数:211
- PF:0.77
- 勝率:56.40%
- DD:9.86%
Extreme Breakout EA Lite|エクストリーム ブレイクアウトEAライト
Extreme FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング Breakout EA Lite
2020-2022
- 取引数:854
- PF:0.85
- 勝率:44.03% FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング
- DD:0.82%
Fassi
Fassi
2020-2022
- 取引数:169 FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング
- PF:0.94
- 勝率:78.FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング 70%
- DD:0.81%
Gold Rush|ゴールドラッシュ
Gold FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング Rush
2020-2022
- 取引数:343
- PF:2.30
- 勝率:51.31%
- DD:0.08%
Lite Pullback Breakout Trading|ライト プルバック ブレイクアウト トレーディング
Lite Pullback Breakout Trading
2020-2022
- 取引数:143
- PF:0.75
- 勝率:46.85%
- DD:15.14%
Macd Martin|MACDマーチン
Macd Martin
2020-2022
- 取引数:473
- PF:1.32
- 勝率:69.98% FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング
- DD:15.32%
MarSeFREE|マーセフリー
MarSeFREE
2020-2022
- 取引数:914
- PF:1.29
- 勝率:77.13%
- DD:14.70%
PZ Daily Breakout EA|デイリー ブレイクアウトEA
PZ Daily Breakout FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング EA
2020-2022
- 取引数:357
- PF:1.27 FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング
- 勝率:92.44%
- DD:16.66%
PZ Flexible Breakout EA|フレキシブル ブレイクアウトEA
PZ Flexible Breakout EA
2020-2022
- 取引数:114
- PF:1.14
- 勝率:94.74% FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング
- DD:0.34%
PZ Ichimoku EA|一目EA
PZ Ichimoku EA
2020-2022
- 取引数:684
- PF:0.78
- 勝率:92.84%
- DD:1.21%
PZ MACD Trader EA|MACDトレーダーEA
PZ MACD Trader EA
2020-2022
- 取引数:49
- PF:0.43
- 勝率:89.80%
- DD:0.26%
Swiss Breakout EA|スイス ブレイクアウトEA
Swiss Breakout EA
2020-2022
- 取引数:172
- PF:2.71
- 勝率:92.44%
- DD:4.34%
Three Bar Break Free|スリーバー ブレイク フリー
Three Bar Break Free
2020-2022
- 取引数:272
- PF:0.15
- 勝率:14.71%
- DD:0.43%
Trend Exploit|トレンドエクスプロイト
Trend Exploit
2020-2022
- 取引数:100
- PF:0.74
- 勝率:FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング 64.00%
- DD:0.64%
Trend Power FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング Bot|トレンドパワーボット
TrendPowerBot
2020-2022
【FXテクニカルを極める】MACDの勝率を上げる最強の組み合わせ|RCI併用手法
FXトレーダーにも人気の高い「MACD」。 MACDの概念を知らずに使用するのは危険です。 本記事では、MACDの基礎を勉強していきましょう。 Contents .
【FXテクニカルを極める】MACDの応用編~トレ転のサイン~
MACDはFXトレーダーにも人気の高いオシレーターです。 MACDのゴールデンクロス・デッドクロス以外のトレ転サインの解説です。 コンバージェンス・ダイバージェ .
【MACDを極める】2つのMACDを同時表示した応用手法|FXの事例つき
MACDの活用法の1つを紹介します。 分析ツールによっては、この方法が使えない場合もあるMACDの裏ワザ的な応用編です。 MACDの基礎を勉強したい方はこちらを .
インジケーターを単体でトレードした失敗例
(1) MACDだけでエントリーした失敗例
(2) RCIだけでエントリーした失敗例
画像:GBP/JPY 2021年9月7日20:00 4時間足 FXで勝率の高いエントリーポイントとタイミング エントリー
MACDとRCIを併用するメリットとデメリット
MACDとRCIを併用手法の設定
(1)MACDの設定
短期のEMA→12
長期のEMA→26
シグナルライン→9
(2)RCIの設定
MACDとRCIを併用手法の売買シグナル
(1)買いの場合
- 短期のRCI(9)が上昇して高値圏に近づいた後、MACDがゴールデンクロスになっていることを確認しまします。
- 中期のRCI(26)も上昇していることを確認します。
- チャートでダウ理論を確認します。(レジサポ転換、Wトップ、Wボトムなど)
- MACDのデッドクロスを確認した後、中期のRCI(26)が高値圏から下降したことを確認します。
- 同時にチャートも確認します。(レジサポ転換など)
(2)売りの場合
エントリーの手順
- 短期のRCI(9)が下降して安値圏に近づいた後、MACDがデッドクロスになっていることを確認します。
- 中期のRC(26)も下降していることを確認します。
- チャートでダウ理論を確認します。(レジサポ転換、Wトップ、Wボトムなど)
エグジットの手順
- MACDのゴールデンクロスを確認した後、中期のRCI(26)が安値圏から上昇したことを確認します。
- 同時にチャートをみて確認します。(レジサポ転換など)
MACDとRCI併用手法の実例
(1)買いの場合の例
実例解説|買いポジションのエントリーポイント
実例解説|買いポジションのエグジットポイント
エグジットについてです。
(2)売りの場合
実例解説|売りポジションのエントリーポイント
実例解説|売りポジションのエグジットポイント
まとめ|MACDとRCIを併用して検証してみよう
- MACD、RCIの単体使用はダマシも多い。
- MACDとRCIを併用することで、エントリーポイントをより絞り込むことができる。
- MACD、RCIの併用分析は長期時間足の向いている。
株とFXの違い【専業トレーダーになるならどっち?】
海外FX業者の選び方|選定ポイントと海外FX業者11社比較
「海外FX業者はたくさんあるけれど、何が違うの?」 「海外FX業者を使ってみたいけれど、どうやって決めればいいの?」 という疑問を持ってはいませんか? 海外FX .
FXを始めるなら海外FXのXMTradingがおすすめ
株の取引き経験はあるけど、違う商品ははじめて。 株もやったことないけど資産運用に興味があるのでFXをはじめよう。 数あるFX業者、結局どこの会社が一番いいの!? .
【酒田五法】基本パターン一覧~FXで勝つためのテクニカル基礎知識~
XMTrading|口座開設のやり方・手順書【2022年6月最新版】FX・商品先物・仮想通貨
【FXテクニカルを極める】ボリンジャーバンドとは~基本編~
トレーダーにも人気のあるオシレーター系インジケーターのひとつ「ボリンジャーバンド」。 インジケーターを使うときは、中身を理解した上で使用することが重要です。 ま .
FXを0円から始める|キャッシュバックキャンペーンを活用する
【FXテクニカルを極める】MACDとは
FXトレーダーにも人気の高い「MACD」。 MACDの概念を知らずに使用するのは危険です。 本記事では、MACDの基礎を勉強していきましょう。 Contents .
FX初心者がこれだけは勉強しておきたいFX基礎知識
投資・投機をするための商品はたくさんあります。 FXもその一つですが、怪しい・怖いというマイナスイメージが多いのも事実です。 ではFXとはどのような商品なのか、 .
comment コメントをキャンセル
【FXテクニカルを極める】移動平均線とMACDの併用手法|実例つき
【FXテクニカルを極める】MACDとは
FXトレーダーにも人気の高い「MACD」。 MACDの概念を知らずに使用するのは危険です。 本記事では、MACDの基礎を勉強していきましょう。 Contents .
【FXテクニカルを極める】MACDの応用編~トレ転のサイン~
MACDはFXトレーダーにも人気の高いオシレーターです。 MACDのゴールデンクロス・デッドクロス以外のトレ転サインの解説です。 コンバージェンス・ダイバージェ .
【MACDを極める】2つのMACDを同時表示した応用手法|FXの事例つき
MACDの活用法の1つを紹介します。 分析ツールによっては、この方法が使えない場合もあるMACDの裏ワザ的な応用編です。 MACDの基礎を勉強したい方はこちらを .
コメント