- 【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月8日発表分)
- 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 7月10日版 逆三尊よりもダブルトップ
- 上方修正“先回り”、22年12月期【業績上振れ】候補〔第1弾〕27社選出 <成長株特集> 逆三尊よりもダブルトップ
- 中小型材料株の宝庫、独自技術誇る「研究開発型企業」を徹底マーク <株探トップ特集>
- 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─反転浮上期待の「買いサイン点灯」銘柄を狙う!
- 【杉村富生の短期相場観測】 ─深押し銘柄の"逆襲"を狙う!
- 個人投資家・有限亭玉介:メタバース、NFT関連の出遅れ株は?思惑の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
- 10万円以下で買える、今期最高益&低PBR 19社【スタンダード】編 <割安株特集>
多くのトレーダーに愛されるDトップ、Dボトムを使いこなす
FXを学ぶ
読み進める前にポチッとよろしくお願いします٩( ᐛ )و
今回は鉄板チャートパターンのダブルトップ、ダブルボトムになります(^^)
実際に僕もよく使うチャートパターンであり、多くの相場参加者に意識される形です!
相場の転換ポイントに形成されやすい形 なので、それ以外のところに形成されてもあまり期待はできなません。転換点での形成に注目してください(^ ^)!!
ダブルトップ
ダブルトップとは相場が 上昇局面の中、2回高値をつけ、天井でMの形を形成し相場が転換 するチャートパタンになります。下図を見てください(^^)
①左図では上昇局面であり、上の 赤丸 で一 旦の買いの利確 と 新規の売り が価格を引き下げます。
②その後、下の 赤丸 で 売りの利確 と 押し目買い が価格を引き上げます。
③再度上昇して、右図の 赤丸 で 前回高値付近を狙っての利確 、 反発を狙った新規売り が入り下落。
このようにしてダブルトップは形成されることになります(`・∀・´)
ダブルトップのエントリーポイント
左の赤丸:1つ目の山が形成された後、落ちてきたポイントに引ける水平線( ネックライン) は大衆に意識されやすい水平線になります。その水平線をブレイクすることで、買いの損切りやブレイクを狙っていたトレーダーの売り注文も入り下落していきやすくなりすので、ネックラインを割ったところでエントリーをかけていきます。
ダブルボトム
ダブルボトムはダブルトップを逆さにしたWの形をしており、 下降相場で安値を2回つけて、上へと転換 していくチャートパターンになります( ・∇・)!!
①左図では下降局面であり、下の 青丸 で一 旦の売りの利確 と 新規の買い が価格を引き上げます。
②その後、上の 青丸 で 買いの利確 と戻り売りが価格を引き下げます。
③再度下落して、右図の 青丸 で 前回安値付近を狙っての利確 、 反発を狙った新規買い が入り上昇。
このようにしてダブルボトムは形成されることになります(`・∀・´)
ダブルボトムのエントリーポイント
SHOGOのダブルトップ、ダブルボトムの使い方
僕が使う時の1例を紹介します٩( 逆三尊よりもダブルトップ ᐛ )و!!
上位足の流れに沿って形成したダブルトップ、ボトムです(^^)
※ 上位足が上昇トレンドなら折り返した先でできるダブルボトム
※ 上位足が下降トレンドなら折り返した先でできるダブルトップ
カブーの株式投資 株式トレード勉強サイト
三尊天井(さんぞんてんじょう)とは、 高値圏で現れる売りシグナル のひとつで、「三つの山」のような形をしたチャートパターンのことをいうよ。
日本では、仏像(本尊)が脇侍を従えて3体並んでいるように見えることから 三尊(天井) 、
海外では、3つの山を人間の頭・両肩に例えて ヘッドアンドショルダーズ(トップ) と呼んでいるんだ。
また「3つの天井」という意味で、シンプルに トリプルトップ とも呼ばれているよ。
呼び名が多いこのチャートパターンだけど、これらが示しているのは共通して売りサイン。
もしこのチャートパターンが「高値圏」で現れたら、 下降トレンドの始まり を示唆しているんだ。
同じような売りシグナルに「ダブルトップ」というものがあるけど、それよりも 強い売りシグナル だと言われているよ。
ダブルトップとは 逆三尊よりもダブルトップ ダブルトップとは、相場の天井を示す「売りシグナル」で、「M」の形をしたチャートパターンのことを言うよ。 天井が2つあることから「ダブルトップ」と呼ばれていて、高値圏からの相場転換を表す代表的なシグナルなんだ。 この「ダブルトップ」の発生条件は下記の通りだ.
三尊天井の発生条件
この三尊天井(トリプルトップ)の発生条件は下記の通り。
①株価が大きく上昇し、反転(一番天井)
②再び上昇し、前回の高値を超えてから反転(二番天井)
③三度(みたび)上昇に向かうも、一番天井を超えられずに反転(三番天井)
④ネックラインと呼ばれる戻り安値を下抜け
以上の4つが揃うことで、はじめて「三尊天井」が完成となるんだ。
投資家の心理
このようなチャートパターンは 投資家の心理 で考えると理解しやすいよ。
上昇を続けてきた株価が高値をつけると、ある程度の水準で「利益確定」や「空売り」が入ってくるよね。
それによって株価は「押し目」を作るんだけど、今度は「押し目買い」を狙ってまた買いの勢いが強くなり、更には「空売りの買戻し」も入るので、前回の高値(一番天井)を超えることがあるんだ。
(超えられなければダブルトップの可能性)
一見、ここまでは順調に上昇トレンドを継続しているように見えるけど、 黄色い上昇トレンドライン で反発できなかった時点で、かなり雲行きは怪しくなってきたと考えることができるよ。
三尊天井の目標値
この三尊天井だけど、売りのタイミングは ネックラインを割った地点 とされ、下落幅の目安は、高値からネックラインまでの 値幅と同じくらい が良いとされているんだ。
(このチャートにおいてのネックラインは、安値と安値を結んだ線)
例えば、二番天井が1,000円で、ネックラインが800円だった場合、値幅は200円だから「目標値」もネックラインから200円のところに設定すると良いよ。
(ネックライン800円-値幅200円=目標値600円)
ただし、これはあくまでも一つの目安なので、空売りを入れる方は「欲を見ず」適度な場所で買戻しをしてね!
逆三尊底で白金相場に買いチャンス到来か サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
- 【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月8日発表分)
- 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 7月10日版
- 上方修正“先回り”、22年12月期【業績上振れ】候補〔第1弾〕27社選出 <成長株特集>
- 中小型材料株の宝庫、独自技術誇る「研究開発型企業」を徹底マーク <株探トップ特集>
- 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─反転浮上期待の「買いサイン点灯」銘柄を狙う!
- 【杉村富生の短期相場観測】 ─深押し銘柄の"逆襲"を狙う!
- 個人投資家・有限亭玉介:メタバース、NFT関連の出遅れ株は?思惑の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
- 10万円以下で買える、今期最高益&低PBR 19社【スタンダード】編 <割安株特集>
人気ニュース【ベスト5】
- 【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月8日発表分)
- 【杉村富生の短期相場観測】 ─深押し銘柄の"逆襲"を狙う!
- 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─反転浮上期待の「買いサイン点灯」銘柄を狙う!
- 上方修正“先回り”、22年12月期【業績上振れ】候補〔第1弾〕27社選出 <成長株特集>
- 中小型材料株の宝庫、独自技術誇る「研究開発型企業」を徹底マーク <株探トップ特集>
お薦めコラム・特集
- 上方修正“先回り”、22年12月期【業績上振れ】候補〔第1弾〕27社選出 <成長株特集>
- 一目均衡表【買いシグナル】低PBR 17社選出 逆三尊よりもダブルトップ <テクニカル特集> 7月8日版
- 10万円以下で買える、今期最高益&低PBR 19社【スタンダード】編 <割安株特集>
- 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 7月10日版
- 【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (7月8日現在)
■関連サイト ※外部リンク
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
鉄板FXチャートパターン!エントリーから決済まで使える♪
テクニカル分析
今回のブログではテクニカル分析の基礎たる 「チャートパターン」 について解説していきたいと思います!!
チャートパターンってそもそも何や?って方のために簡単に説明しておくと、相場のある特定の局面でよく出てくる 「チャートの形状あるある」 のこと。
チャートの値動きというのは、人間の売買行動によって変動しているので 「こうした場面ではこう考え行動しやすい」 と言ったクセや行動パターンが反映されるものです。
よくあるチャートパターンを覚えておくと、相場の動きを予測しやすくなったり、価格が大きく変化する「節目」を捉えられるようになるので、 エントリー・決済の質をあげられる 、つまりトレードで勝ちやすくなったりするわけですな(`・∀・´)
今回は チャートパターンとはなんぞ? ってところから、抑えておくべき 鉄板チャートパターン のご紹介、 実際のトレードでの使い方 と、チャートパターンに関して余すとこなくお伝えしていきます♪
「チャートの形状を見ても、結局どっちに相場が動くのかよくわからん・・・(*´Д`)」 と感じている方は、この記事を通じて チャートに出てくるあるあるパターン を覚えてトレードチャンスを見つけるコツを習得していただけたら嬉しいです♪
チャートパターンとはなんぞ?
これらのチャートパターンはただ単に「よく現れる」というだけでなく、その形状から 「その後の値動きの予測」に役立てることができる 逆三尊よりもダブルトップ といった大きなメリットがあるため、FXをやる上でこれを覚えておかない手はないでしょう♪
逆三尊よりもダブルトップ
FX手法概要
エントリーパターン
買いポジション
売りポジション
これらを作った時にポジションを持つようにする。特に「逆三尊」と「三尊」パターンは勝率が良いので、注意してチャートを見るポイント。
損切りや利益確定のポイント
だからこそ逆指値注文の設定は、機械になったつもりで確実にやらなくてはならない。
利益確定ポイント は、5分足での目立った高値や安値に設定をする。これも、下手な感情が入らないように指値注文をした方がベスト。ただし、ネックラインブレイクは是非狙ってもらいたい。
これで、自動的に 「利大損小」 のFX取引が実行できる。
FXの無駄なポジションが激減する
FX億トレーダーが使う8手法と画期的な検証方法
無料Ebook:全236ページ
本書では 逆三尊よりもダブルトップ 「2人の億トレーダー」 が実際に使用するFX手法を 「8つ」 紹介しております。
コメント