XMマイクロ口座を徹底解説!本当にFX初心者におすすめ?基本情報まとめ
ネットでXMのマイクロ口座について調べてみると、初心者向けとして紹介されていることが多いです。
マイクロという名前のとおり、XMで標準の口座(スタンダード口座)よりトレード規模が小さくなる仕様になっているのが特徴です。
当サイトではFX初心者にもスタンダード口座をおすすめしていますが、マイクロ口座はダメなのか?というと別にそうではありません。
そこでXMマイクロ口座の特徴を詳しく解説しつつ、ほかの口座種類との違いもまとめました。
XMトレーディングのマイクロ口座を詳しく解説
マイクロ口座のスペック・仕様
口座で保有できる通貨 | USD/ EUR/ JPY |
---|---|
契約規模 | 1ロット FX初心者向け口座を徹底比較 = 1000通貨 |
レバレッジ | 1~888倍(5~20000ドル) 1~200倍(20001~100000ドル) 1~100倍(100001ドル~) |
ゼロカット | ○ |
全主要通貨のスプレッド | 最低1pips |
手数料 | なし |
お客様お一人様あたりの最大保有可能ポジション数(予約注文を含む) | 200ポジション |
最小取引サイズ | MT4/0.01ロット MT/0.1ロット |
1回の注文の最大ロット | 100ロット |
取引ボーナス | ○ |
口座開設ボーナス | ○ |
ヘッジ可能 | ○ |
最低入金額 | 5ドル |
なにがマイクロなの?
通貨単位のボリュームが小さいことです。
XM標準口座(スタンダード口座)が1ロット=10万通貨単位なのに対し、 マイクロは1000通貨単位 となっています。
スタンダード口座に比べて100分の1とかなり小さな数字になっているのがわかるはず。
「ロット」はFXで取引するときの単位で、マイクロ口座なら最小0.01~最大100ロットまで1回の注文でトレード可能です。
「通貨単位」はXMで扱うたくさんの通貨ペアで共通の単位。
たとえばドル円という通貨ペアの場合、スタンダード口座なら1ロット=10万ドル、マイクロ口座なら1000ドルとなります。
ユーロ円なら1ロット=10万ユーロと1000ユーロになるわけですね。
通貨ペアの前の通貨単位を使います。
このように通貨ペアによって単位が変わるため、便宜上「通貨単位」と表現しているだけです。
マイクロの意味はこれだけですが、それ以外はほぼスタンダード口座と同じスペックとなっています。
では基本スペックについてもみていきましょう。
レバレッジは1~888倍まで設定可能
レバレッジは最小1倍~最大888倍まで設定できます。
レバレッジはてこの原理の「てこ」を意味していて、小さな力で大きなものを動かせる仕組みのこと。
FXにおいては少ない資金で大きな取引(トレード)ができることを意味します。
ちなみに国内のFX業者だと国の決まりで最大25倍までしかできないのですが、海外FXのXMなら日本の方が適用されないためハイレバレッジに設定可能となっています。
単純に35分の1ほどの少ない原資でトレード出来てしまうわけですね。
これはXMを選ぶ大きなメリットです。
ただしそこはマイクロ口座。
スタンダード口座に比べると必要証拠金(借金するときの担保みたいなもの)は次のような金額になります。
米ドル円(1ドル=100円)・レバレッジ888倍で1ロット注文した場合
マイクロ口座の場合(1ロット/1000ドル)
- 1000ドル×100円÷888倍=約113円(必要証拠金)
スタンダード口座の場合(1ロット/10万ドル)
- 100000ドル×100円÷888倍=約11261円(必要証拠金)
FX初心者はマイクロ口座の方がいい?
一か月で10万円稼ぎたいときのロット数と証拠金
マイクロ口座の場合
- 10万円÷利益1130円=88ロット分のエントリーが必要
- 88ロット×証拠金113円=9944円の必要証拠金
スタンダード口座の場合
- 10万円÷利益112610=約0.89ロット分のエントリーが必要 FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較
- 0.89ロット×証拠金11261円=約10022円の必要証拠金
どうでしょうか?
欲しい金額を稼ぐのは結局似たような必要証拠金が必要になりますし、リスクはほぼ同じと言えるでしょう。
ただしマイクロ口座は1口座で最大100ロットまでが上限となっています。
となると一回の注文で稼ぐならほぼ上限に近いロット数でエントリーすることになるわけです。
対してスタンダード口座は最大50ロットですが、まだまだ余裕がありますね。
ほぼリスクは同じですし、これなら最初からスタンダード口座で開設しておいたほうがいいです。
というわけで、一見リスクが低く安全そうに思えるマイクロ口座だからといっても実際は大差ありません。
それどころか目標の利益額によっては、上限があるせいで思うようにトレードできない可能性もあります。
当サイトでは、たとえFX初心者でもスタンダード口座をおすすめします。 FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較
それでも扱う単位が大きいスタンダード口座は不安だと思う初心者の方もいることでしょう。
ですが、XMはFXで負けても借金を負わないようゼロカットという仕組みが採用されています。
もちろんマイクロ口座も対象です。
ゼロカット対応のXM口座
まずXMに限らずFX業者はロスカットという仕組みがあります。
そのFX業者が取り決めている一定の率に証拠金維持率が達すると強制決済される仕組みです。
XMの場合は20%となっています。
で、比較的なだらかに為替相場が動いているときなら徐々に20%に近づいて気、それ以下になったら強制決済されるだけ。
なので残高(現金+ボーナス)は少し残った状態になります。
原資回復するには難しい金額しか残りませんが、それでもマイナスにはなりません。
なんですが、窓開けや経済指標などで稀に一瞬で急変動することがあるんです。 FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較
たとえばアメリカのバイデン大統領が相場に影響力が大きい決定的な発言をしたりすると、ドカッと100pips(ドル円なら1円分)動いたりする可能性があるわけです。
そして市場が激しく動いているときは注文もスムーズに決済されなくなります。
(すべる、スリッページと言う)
この場合ロスカットが提供されてもその時点で強制決済できず残高以上のマイナスになってしまうパターンがあるわけですね。
となるとそのマイナス(借金)はどうなるのか?
XMならゼロカットという仕組みがあるので、その名のとおりゼロにマイナスをカットしてくれます。
残高はゼロになりますが、借金も帳消しってわけですね。
なのでXMは借金を負うリスクはないんです。
もちろんFXトレードの資金を消費者金融から借りていたり、クレジットカード入金しているなら話は別。
ですが、XM上でトレードするだけで借金を背負うことはありえません。
よって初心者でもマイクロよりスタンダード口座のほうが稼ぎやすい分おすすめと言えるわけです。
国内のFX業者はゼロカットがないことが多いので注意!
日本国内のFX業者は、レバレッジが最大25倍なので損失額は増えにくいものの、ゼロカットを取り入れてないところが多いです。
FXで恐れられているフラッシュクラッシュ(超短時間での急変動)にあってしまったら、大きなマイナスを抱える可能性大。
そのとき「マイナス分を補填してねー」とFX業者から電話がかかってきます(追証/おいしょうという)。
このようにゼロカットがないと借金を背負うリスクと常に隣り合わせになるんですね。
そういった面からもゼロカットのあるXMトレーディングは安心して使えます。
XMマイクロ口座の基本情報まとめ
1ロット当たりの通貨単位
マイクロ口座のスプレッド
最低1pipsです。
スプレッドはXMに支払う手数料と考えましょう。
正確には通貨ペアの売値と買値の差で、注文試打時点で組み込まれています。
そして最低1pipsなので、通貨ペアによってはもっと大きなスプレッドとなります。
XMのスタンダード/ゼロ口座との違いは?
スタンダード口座とマイクロ口座の違い
ゼロ口座とマイクロ口座の違い
ゼロ口座最大の特徴はスプレッドが最低0pipsであること。
ですがあくまで最低ですし、マイクロ口座と同じく通貨ペアによって変わってきます。
そしてゼロ口座は10万ドル分の注文に対して5ドルの手数料もかかってきます。
それでもマイクロ口座より手数料は安く済みますが、1日数十回など頻繁にトレードするわけでないならスタンダード口座がいいですね。
あとFX初心者におすすめできない最大のデメリットとして、入金ボーナスがもらえません。
これは最初のうちは大きな助けになるので必ずもらいたいもの。
よってゼロ口座で始めるのはやめておいたほうがいいですね。
中級・上級者になってボーナスが必要ないレベルに達したら使い始めるくらいで遅くありません。
XMトレーディングのマイクロ口座についてまとめました。
マイクロだけに取引規模も小さく安全に思えるかもしれませんが、稼ぎたい金額からから考えるとリスクは変わりません。
最初からスタンダード口座の開設をおすすめします。
海外FX「XM」のおかげで何度か命拾いしてます笑
・追証なし(借金の心配なし)
・低いロスカット基準(20%)
・レバレッジ最大888倍
・1アカウントで8口座まで開設可能
・日本円でトレード可能
ジェイ・エス・ビー---2Qは2ケタ増収増益、主力の不動産賃貸管理事業が好調を維持
ジェイ・エス・ビー 3150 -130
ジェイ・エス・ビーは13日、2022年10月期第2四半期(21年11月-22年4月)連結決算を発表した。売上高は前年同期比10.1%増の314.32億円、営業利益は同19.3%増の55.59億円、経常利益は同19.3%増の55.00億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は同26.6%増の38.87億円となった。
不動産賃貸管理事業の売上高は前年同期比10.5%増の297.44億円、セグメント利益は同19.8%増の61.92億円となった。物件管理戸数は順調に増加し当初計画を上回った(前年同期比4,665戸増 FX初心者向け口座を徹底比較 80,611戸)。入居率は高水準を確保した(99.9%)。新規物件開発において、三重県内で運営される食事付き学生マンションや学生会館の中では最大規模となる自社所有物件「学生会館 Uni E'meal 三重大学前」の運営を開始した。また、同社が企画、運営、自社所有する食事付き学生マンション「Uni E'meal」シリーズでは富山県初進出となる「学生会館 Uni E'meal 富山大学前」の運営を開始した。そのほか、同社がプロデュースする食事付き学生マンションの初進出エリアでは、熊本県に「ロイヤル新大江」、鹿児島県に「MANI FICRIA 高麗」、山形県に「学生会館UniS Court山形」それぞれの運営を開始している。費用面では借上物件の管理戸数増加による保証家賃の増加、人員数の増加による人件費の増加、自社所有物件の増加に伴う減価償却費の増加、食事付き学生マンションの積極展開による食材仕入等、当社グループの業容拡大に伴う費用負担がそれぞれ増加している。なお、収益認識会計基準等の適用により、売上高は3.87億円、売上原価は3.40億円それぞれ減少し、セグメント利益は0.46億円減少している。
【※関連銘柄の株価チャートはこちら!】 |
◆ジェイ・エス・ビー (3480) | FX初心者向け口座を徹底比較
◆三菱地所(8802) |
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | |||
●テレワーク | ●オンライン教育 | ●マスク/防護服 | |
●巣ごもり消費 | ●臨床検査 | ●医療廃棄物処理 | |
●ゲーム | ●金(ゴールド) | ●金鉱株 | |
●高配当株 | ●インフルエンサーマーケティング | ||
●直近IPO銘柄 | ●赤外線サーモグラフィー | ||
●米国株(好決算企業) | ●米国株(薬・ワクチン) | ●米国株(巣ごもり消費ほか) |
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 1.1銭(ポンド/円) |
スワップポイント | 26円(米ドル/円) -41円(ユーロ/円) 37円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 1通貨 |
通貨ペア数 | 20通貨 |
キャンペーン | 2022年4月1日(FX初心者向け口座を徹底比較 金)~2022年6月30日(木)の期間にFX口座を開設し、 対象通貨ペアを新規建で合計50万通貨以上(※)取引されたお客様を対象に、 取引数量に応じてキャッシュバック(最大50万円) |
詳細 | 松井証券FXの公式サイト |
\ 当サイト限定!3000円もらえる / FX初心者向け口座を徹底比較
松井証券の評判・口コミ
会社員さん 男性(30代)
みなみさん 女性(20代)
佐藤さん 男性(20代)
松井証券FXのメリット
松井証券FXは、初心者でも始めやすい環境が整っています。
他社では最低取引数量を1000通貨~1万通貨と定められている会社が多いですが、松井証券FXでは 1通貨からの取引が可能 です。
100円だけ口座に入金している状態でも複数の通貨が保有できる ので、リスクを抑えた取引をしたい方や、お試しで始めたいと考えている方に最適です。
また、2021年2月のリニューアルにより、業界最狭水準のスプレッド環境で取引できるようになりました。
ドル円で見ると0.2銭のスプレッドで取引できるので、コストを抑えた投資ができます。
最大レバレッジを1倍、5倍、10倍、25倍と自由に選択できる ため、自身で計算してレバレッジ調整する手間が省けます。
\ 当サイト限定!3000円もらえる /
松井証券FXのデメリット
松井証券FXは、スワップポイントが他社に比べてやや低めに設定されています。
また、 通貨ペア数が20通貨と他社に比べると少なめ であるため、マイナー通貨での取引をしたい方にはおすすめできません。
より詳しい情報を知りたい方は、松井証券FXの公式サイトをご覧ください。
\ 当サイト限定!3000円もらえる /
【話題】松井証券FX(MATSUI FX)の評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説 日本を代表する証券会社である松井証券は、松井証券FXというFXのサービスも提供しています。 2021年2月に大規模なリニューアルをしたことで、人気が急増している注目のF…
GMOクリック証券
新規口座開設 最大30万円キャッシュバック
GMOクリック証券の3つの魅力
①自社開発の取引ツールが使いやすい
取引ツールの「はっちゅう君」では1クリックで注文ができる。
チャート上から新規注文・決済が行える便利な機能が搭載。
②日経225やCFD商品を取り扱っている
国内FX会社では珍しく日経225や米国株、貴金属といった豊富な銘柄の取引が可能。
③スプレッドの安定
固定制のスプレッドは広がりにくく、狭いスプレッド幅での取引が可能。
時間帯や指標を気にせず取引できる。
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 1.0銭(ポンド/円) ※原則固定 |
スワップポイント | 29円(米ドル/円) -10円(ユーロ/円)FX初心者向け口座を徹底比較 50円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
通貨ペア数 | 20通貨 |
特典 | 最大300,000円キャッシュバック |
詳細 | GMOクリック証券の公式サイト |
\ 最大30万円キャッシュバック中/
GMOクリック証券の評判・口コミ
外出シベリアさん 男性(30代)
佐藤さん 女性(40代)
がっきーさん 男性(40代)
GMOクリック証券のメリット
FXの取引高が世界1位を記録しているGMOクリック証券には圧倒的な安心感と信頼性 があります。(※ファイナンス・マグネイト社調べ |2020年1月~2021年12月|)
FX口座は複数開設するという方が多いですが、取引高が多いということはGMOクリック証券はメインで使っている方が多いということが推測できます。
ここまで支持されている理由は、 GMOクリック証券で提供している取引ツールが非常に使いやすいから です。
チャート分析と発注を同時に行うことができる「はっちゅう君」は長く愛されている伝統的なGMOの取引ツールです。
基本的な、 スプレッド、スワップ、約定力などの総合力も高い FXサービスであることから高い人気を誇ります。
\ 最大30万円キャッシュバック中/
GMOクリック証券のデメリット
GMOクリック証券では、1万通貨からの取引が条件となります。
1万通貨だと約40,000円の資金が必要になりますので、初めての方には少しハードルが高いと言えます。
また、より詳しい情報を知りたい方はGMOクリック証券の公式サイトをご覧ください。
\ 最大30万円キャッシュバック中/
GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説 GMOクリック証券は、国内の証券会社の中で常に人気上位にランクインする会社になり、FXサービスのFXネオの人気も非常に高くなっています。 今回GMOクリック証券の提供す…
LINE FX
FX初心者向け口座を徹底比較 口座開設&1取引で最大5,000円プレゼント
LINE FXの3つの魅力
①LINEならではの機能
LINE FXはFX取引に必要な経済指標の速報や相場の急変動のニュースをLINEで受け取ることが可能です。
②最小1000通貨から取引可能
多くのFX会社が最低取引を1万通貨と定める中、LINE FXは1000通貨から(数千円程度)と少額から取引することが可能です。
③豪華なプレゼントキャンペーンを実施中
LINE FXでは新規口座開設&1取引をした方全員に最大5,000円をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.3銭(ユーロ/円) 0.5銭(ポンド/円) |
スワップポイント | 36円(米ドル/円) -10円(ユーロ/円) 54円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
キャンペーン | 最大55,000円相当キャッシュバック |
詳細 | LINE FXの公式ページ |
\ 最大55,000円キャッシュバック/
LINE FXの評判・口コミ
田島さん 男性(30代)
LINE FXはとにかくキャンペーンが他のFX会社に比べて豪華だと思います。他のFX会社はかなり取引をしないとキャッシュバックがもらえませんが、LINE FXだと1取引をするだけでプレゼントされます。
江口さん 男性(20代)
主婦 女性(30代)
LINE FXのメリット
基本スペックである最小取引単位やスプレッド、通貨ペア数は申し分なく、他の大手のFX会社と比較しても遜色がないことが分かります。
まだサービスが開始されたばかりであるためユーザー数などは大手のFX会社の方が多いですが、 今人気が急上昇しているFX会社になります。
またLINEならではの通知機能も人気が高く、重要な経済指標の発表や相場の急変動の情報が公式LINEで情報を受け取ることができるため、情報収集の利便性という点が評価されています。
現在では、新規登録&1取引で最大5,000円がもらえるキャンペーンや取引量に応じて最大50,000円がもらえるキャンペーンを同時開催しています。
\ FX初心者向け口座を徹底比較 最大55,000円キャッシュバック/
LINE FXのデメリット
ただ、デモトレードアプリは検索すればいくらでも出てくるため、他のアプリでデモトレードをして本当の取引をLINE FXで行うことも十分可能です。
\ 最大55,000円キャッシュバック/
【辛口】LINE FX初心者向け口座を徹底比較 FXの評判・口コミは?メリット/デメリットとキャンペーンを徹底解説 今回は、LINE FXの評判や口コミ、メリット・デメリットなどを詳しくまとめてみました。 これからFX取引を始めたい人は、是非この記事を参考にしてください。 この記事で…
外為どっとコム
新規口座開設 最大302,000円キャッシュバック 口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
外為どっとコムの3つの魅力
①無料セミナーを定期開催
FX初心者向けに、FXの知識を提供する無料セミナーを定期的に開催。
オンラインのライブセミナーでは実際の値動きについての解説を行う。
②スプレッドが狭くコストが抑えられる
ドル/円スプレッド0.2銭と業界最狭水準のスプレッドで取引可能。※原則固定 例外あり(6月9日の情報)
その他の通貨も狭い水準にあり、コストを抑えた取引ができる。
③ロスカットラインを調整できる
保有しているポジションのロスカットラインを自分で設定可能。
取引スタイルに合わせて損切りのラインが設定できるので資金管理に有効。
スプレッド | 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 1.0銭(ポンド/円) |
スワップポイント | 米ドル/円:買 31・売 -56 ユーロ/円:買 -26・売 6 ポンド/円:買 45・売 -60 |
最小取引単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 30通貨 |
キャンペーン | 最大302,000円キャッシュバック 口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(FX初心者向け口座を徹底比較 火)午前7時00分より開始) |
詳細 | 外為どっとコムの公式サイト |
公式ページ 11月15日時点のデータ
\ 最大30万円もらえる! ※対象期間:口座開設月から翌々月末まで/
外為どっとコムの評判・口コミ
りゅうさん 男性(30代)
Moritaさん 女性(40代)
オカダさん 男性(40代)
外為どっとコムのメリット
外為どっとコムは投資セミナーが充実しています。
無料のセミナーを定期的に開催しており、オンラインでの参加も可能 です。
また、 ロスカットラインを自身で調整できる FX初心者向け口座を徹底比較 ため、相場の急変動に備えたリスク管理ができます。
外為どっとコムのデメリット
FXの取引では注文価格と約定価格が違うスリッページが発生することがあり、外為どっとコムは約定力が低く、スリッページが起きやすいと言われています。
\ 最大30万円もらえる! ※対象期間:口座開設月から翌々月末まで/
【徹底分析】外為どっとコムの評判や口コミは?メリットやデメリットを徹底解説! FX業者はいくつもあり、国内業者の1つが外為どっとコムです。 2008年には業界初の30万口座突破を達成し、FX業界を牽引してきたFX会社と言えます。 これから外為どっとコ…
auカブコム FX
auカブコム FX デビューを応援!FX新規口座開設+お取引で現金最大50,000円プレゼント!
auカブコム FXの3つの魅力
①スプレッドが業界最低水準!
FX会社を選ぶ際の大きなポイントの一つがスプレッド。 業界最低水準で取引可能なのでコストを抑えて取引できる。
②直感的な操作性とスムーズな取引 FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較
スマホアプリもPC版の取引ツールは、直感的な操作性を実現している。そのため、FX初心者から上級者の方までスムーズな取引が可能。
③安心と信頼のMUFGの一員
auカブコム FXは、 日本最大規模の金融グループであるMUFGの一員 であり、安心して資産を預けることができる。
スプレッド | 0.5銭(ユーロ/円) 1.0銭(FX初心者向け口座を徹底比較 ポンド/円) |
スワップポイント | 非公開 |
最小取引単位 | 1000通貨 |
通貨ペア数 | 10通貨13ペア |
キャンペーン | InvestNavi×auカブコムFX特別タイアッププログラム auカブコム FX デビューを応援! FX新規口座開設+お取引で現金最大50,000円プレゼント! |
詳細 | auカブコムFXの公式サイト |
auカブコム FXの評判・口コミ
エヌリタさん 男性(30代)
茎太郎さん 男性(20代)
主婦 女性(30代)
auカブコム FXのメリット
日本最大規模の金融グループであるMUFGの一員である、auカブコムによって運営されている auカブコム FXは非常におすすめのFX会社の一つ となっています。
スプレッドは業界最低水準を誇っており、コストを抑えて取引することが可能となっています。
また、 スマホアプリやPC版の取引ツールは非常にレイアウトが見やすく、直感的に操作することができる ので、スムーズに取引を行うことができます。
PC版取引ツールではより本格的なFXサービスを利用することができるため、FX上級者の方からも高い支持を集めています。
さらに、 auカブコムは日本で最大規模の金融グループであるMUFGの一員 であり、信頼して資産を預けることができるので、初心者の方でも安心して取引を始めることができるでしょう。
現在auカブコム FXでは特別タイアッププログラムを開催しています。
当サイト経由でauカブコム FXに新規証券&FX口座開設を行い、証券口座申込月の翌月末ニューヨーククローズまでにauカブコムFXの新規注文合計1万通貨以上のお取引をした全ての方に現金3,000円をプレゼント するお得なプログラムですので是非公式サイトを確認してみてください。
auカブコム FXのデメリット
auカブコム FXのデメリットとして、通貨ペアの少なさが挙げられます。
しかし、特に FX初心者の方であれば主要通貨ペアのみで十分だという方も多い ので、そういった方には必ずしも欠点とは言い難いでしょう。
【注目】auカブコムFXの評判・口コミを紹介!メリット・デメリットも徹底解説 auカブコムFXは、auカブコム証券が運営しているFXサービスです。 大々的なキャンペーンを実施しているのを見て、auカブコムFXを使ってみたいと思った方も多いのではない…
SBIFXトレード
新規口座開設 50,000円キャッシュバック
SBIFXトレードの3つの魅力
①1通貨から取引可能
通常のFX会社では1000通貨から1万通貨が最低取引額となりますが、SBIFXトレードでは業界最小1通貨から取引可能。
②積立FXを利用できる
9種類もの通貨を自動購入でコツコツ積立可能。レバレッジや購入頻度なども自分で設定することができる。
③暗号資産CFDの取引ができる
SBIFXトレードならFXだけでなく、ビットコインも取引可能。BTCを始めとして、リップル・イーサリアムのレバレッジ取引に対応。
スプレッド | 公式サイト参照 ※原則固定 |
スワップポイント | 32円(米ドル/円) -12円(ユーロ/円) 46円(ポンド/円) |
最小取引単位 | 1通貨 |
通貨ペア数 | 34通貨 |
キャンペーン | 最大50,000円キャッシュバック |
詳細 | SBI FXトレードの公式サイト |
\ 最大5万円キャッシュバック /
SBIFXトレードの評判・口コミ
小林さん 男性
久保田さん 女性
SBIFXトレードのメリット
FXだけでなく、 暗号資産CFDにも対応しており、暗号資産にも興味がある方は同じFX会社で取引することができます。
また、現在当サイトからの口座開設で3000円がもらえる限定タイアップキャンペーン中。
ぜひこのお得な機会に公式サイトをチェックしてみてください。
SBIFXトレードのデメリット
SBIFXトレードでは、スキャルピングや自動売買に対応していません。
また、スプレッドも取引量に応じて拡大するため、多くの取引をする方はよりスプレッドを意識しなけれはいけません。
\ 最大5万円キャッシュバック /
SBI FXトレードの評判・口コミを紹介!デメリットも徹底解説 FXを始めたいけれども、どのFX会社を選べば良いかわからない。 初めての口座開設だから初心者にも使いやすいFX会社を選びたい。 このようなお悩みはございませんでしょ…
FX会社の口座開設キャンペーン一覧、現金がもらえるキャッシュバック詳細を紹介
GMOクリック証券 キャンペーンサイトより
FX業界最大手のGMOクリック証券でも口座開設キャンペーンが行われています。
内容は、「はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック!」というものです。
FX口座の開設後、 開設月の翌々月末までに同社が定める取引条件を達成すると最大30万円がキャッシュバック されます。
取引数量(新規約状) | キャッシュバック金額 |
---|---|
50,000万通貨以上 | 300,000円 |
40,000万~50,000万通貨未満 | 200,FX初心者向け口座を徹底比較 000円 |
30,000万~40,000万通貨未満 | 150,000円 |
20,000万~30,000万通貨未満 | 100,000円 |
5,000万~20,000万通貨未満 | 50,000円 |
2,000万~5,000万通貨未満 | 20,000円 |
1,000万~2,000万通貨未満 | 10,000円 |
500万~1,000万通貨未満 | 5,000円 |
最低の取引条件が500万~1,000万通貨未満であり、キャッシュバックを得るには最低500回の新規取引(同社は10,000通貨が取引単位)が必要です。
FX初心者向け口座を徹底比較
- ・FX口座は作っておくことだけもできる!
FXは口座を作ってすぐに始めないといけないという事は無いため「いずれFXをしたい」という気持ちで、先に口座だけを作っておくこともできます。 - ・申し込みから取引開始まで、最短翌日!
口座開設はとっても簡単なので、必要書類等がそろっていれば、FX会社によっては申し込みから取引開始まで最短翌日で出来る所もあります! - ・口座を作ったFX会社でFXの勉強をすることが出来る!
FX会社によっては自社の会員のための勉強コンテンツや無料セミナーなどのサポートを行っている場合もあるため、積極的な活用がおすすめです!
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 手数料が安く、24時間安心サポートのため 初心者でも始めやすい
- 高額キャッシュバックで取引するほどお得に
- FX取引高世界1位!スマホから 即日口座開設、取引開始可能
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 1,000通貨単位で取引可能
- 約5,000円から取引が始められる
- 24時間電話サポート体制
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 最短3分で申し込み完了今すぐFXを始めたい方向け
- 各種手数料無料、スプレッドも業界最狭水準で取引コストが安い
- LINE ID連携でらくらく登録
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 外貨で効率的にリスクを抑えた資産運用サービス が初心者に好評!
- 取引手数料をはじめとした各種手数料が0円!コストを抑えた取引が可能
- 確かな実績!安心と信頼のSBIグループ
- 24時間サポート
- デモトレード対応 FX初心者向け口座を徹底比較
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- スワップポイント比較ランキング1位!金利でコツコツ稼ぎたい人向け
- 初心者にも分かりやすい「シンプルツール」搭載、どう使っていいか迷う方におすすめ
GMOクリック証券FX
- 約5000円から始めれる! サポートが充実してるため、初めての方も開始しやすい。FX取引高世界第一位!※1
- 高額キャッシュバックで取引するほどお得に
外貨ex byGMO
- 約5,000円からFX取引が始められ、毎月の取引量に応じてボーナスも!
- 約5,000円から取引が始められる
LINE FX
- LINEがあれば最短3分で手軽に始められるFX
- 各種手数料無料、スプレッドも業界最狭水準で取引コストが安い
SBI FXトレード
- 最低取引単位がなんと1通貨単位! 約4円から取引可能!
- 取引手数料をはじめとした各種手数料が0円!コストを抑えた取引が可能
LIGHT FX
- スワップポイント比較ランキング1位!コツコツ稼ぎたい人に人気
- 初心者にも分かりやすい「シンプルツール」搭載、どう使っていいか迷う方におすすめ






- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
スプレッド_米ドル/円 | 0.2 銭原則固定 |
---|---|
基本情報_取引単位 | 10,000 |
通貨_ペア数 | 20 |
- 24時間サポート
- デモトレード対応 FX初心者向け口座を徹底比較
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
スプレッド_米ドル/円 | 0.2 銭 |
---|---|
基本情報_取引単位 | 1,000 |
通貨_ペア数 | 24 |
- 24時間サポート FX初心者向け口座を徹底比較
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
スプレッド_米ドル/円 | 0.2 銭 |
---|---|
基本情報_取引単位 | 1,000 |
通貨_ペア数 | 23 |
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
スプレッド_米ドル/円 | 0.FX初心者向け口座を徹底比較 09 銭 |
---|---|
基本情報_取引単位 | 1 |
通貨_ペア数 | 34 |
- 24時間サポート
- デモトレード対応
- スワップ金利が高い
- デイトレード向け
- スプレッドが狭い
- 初心者向け
スプレッド_米ドル/円 | FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較0.2 銭 |
---|---|
基本情報_取引単位 | 1,000 |
通貨_ペア数 | 29 |
- ※各通貨ペアのスプレッドは、原則固定ですが例外があります。
- ※LINE FX https://line-fx.com/market/spread/ex/summaryList
- ※1 GMOクリック証券FX FX取引高世界第一位(ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)
現役トレーダー達に選ばれているFX会社ランキング
各FX会社の性能・サービス特集
FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較
トレードスタイル別攻略法
- FXの基本的なトレード手法。メリット・デメリットを解説!
- FX初心者でもトラリピは儲かるのか?評判は?失敗談やデメリットも紹介
- FXの注文方法って何があるの?種類をざっくり理解しよう!
- FXの失敗しくじり体験談を暴露!あなたも失敗しないために必見です
- FXで成功するための必須条件!成功者の共通点とは?
- FX会社と口座はどう選べばいいの?
- FXで知っておくベきチャートの種類と見方を徹底解説!
【掲載情報について】当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。 ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証はされておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投稿に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。「FF-FX」において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び 再配信することを固く禁じます。キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 【ランキング根拠について】各ランキングページに評価項目を掲載しています。総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較 の評価をもとにランキングを作成しています。
コメント