IS6FXの入出金方法を総まとめ!出金手数料や出金時の注意点、出金方法を徹底解説
その他
IS6FXの入金方法
">入金方法 | ">対応通貨 | ">最低入金額 | ">入金手数料 | ">口座反映時間 |
"> |
クレジットカード
VISAでは1ヶ月間の 決済回数に上限が設けられています が、これは決済が成功したもののみがカウントされ、失敗したものは回数に含まれません。また決済回数は毎月1日にリセットされます。
国内銀行送金
海外FXの入金で国内銀行送金を使う際のお約束ですが、振込人名義は、「MT4口座番号+ローマ字での登録者名」を入力する必要があります。
2万円以上では口座への入金手数料は無料ですが、送金にかかる 振込手数料はユーザー負担 です。カード入金に比べると少々コストがありますが、最も確実で利用しやすい入金方法と言えるでしょう。
IS6FXの入金方法での注意点
2万円未満の入金には手数料がかかる
入金方法を問わず、IS6FXでは 2万円未満の入金に対しては1,500円の入金手数料 がかかります。そのため、基本的には2万円以上を入金した方がお得ですね。
国内銀行送金での入金は、 振込にかかる手数料はユーザー負担 なので、2万円ぴったりで送金手続きをとると、着金時には手数料によって2万円未満になり、入金手数料が取られてしまいます。手数料を差し引いても2万円以上の入金になるよう送金するようにしましょう。
クレジットカードで入金した場合、入金ボーナスの付与割合が半減する
基本的にIS6FXの100%入金ボーナスでは、国内銀行送金で入金した場合のみ100%ボーナスとなり、 クレジットカードで入金した場合は半分の50%に制限 されていることが多くあります。
海外FX最新ボーナス一覧 クッション付きおすすめ5社を厳選
7月7日現在、最もお得なボーナスをもらえるのはIS6FX。
IS6FXが証拠金が2倍になる100%入金ボーナス最大100万円を配布中!
海外FXのボーナスとは
海外FXのボーナスは5種類
- 口座開設(未入金)ボーナス 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較
- 入金ボーナス
- キャッシュバックボーナス
- 損失補填ボーナス
- 友達紹介ボーナス
ボーナス3種類 | 金額相場 | 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較受取条件 |
---|---|---|
口座開設ボーナス (未入金ボーナス) | 3,000円~2万円 | ①アカウント開設 ②書類提出 |
入金ボーナス | 5万円~500万円 | 入金 |
キャッシュバック | 1ロットあたり 2~15ドル | キャッシュバックボーナスを 提供している業者で トレード |
損失補填ボーナス | 上限は別途問合せ | 他業者での含み損を 決済して乗り換えすると 損失分を補填 |
友達紹介ボーナス | 1,500円~500万円 | 招待した友達が 入金&一定量の取引で お互いにボーナス報酬 |
口座開設(未入金)ボーナス
入金ボーナス
キャッシュバックボーナス
損失補填ボーナス
友達紹介ボーナス
海外FX26社のボーナス比較 ※クッション機能含む
※業者名クリックで詳細ページにジャンプ
※2022年7月7日最新
※→右スクロール可能
海外FXボーナス ランキング | 開催中 ボーナス キャンペーン | 口座開設(未入金) ボーナス | 最大入金ボーナス | クッション機能 |
---|---|---|---|---|
GEMFOREX 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 オールインワン口座 | 口座開設2万円 (7月31日まで) 詳細はこちら | 最大3万円 | 最大500万円/最大200% 100万円/1~1,000% (抽選) | 〇 |
IS6FX スタンダード口座 | 抽選で100%入金ボーナス 最大100万円 (7月9日まで) 詳細はこちら | 最大2万円 | 10~100万円/100% (当選者のみ) | 〇 |
FXGT スタンダード口座 | 口座開設5,000円 (8月1日まで) 初回入金7万円/100% (8月1日まで) 何度でも入金最大120万円/50% (7月1日まで) 詳細はこちら | 5,000円 | 7万円/100% 200万円/30% (期間限定、終了日未定) | 〇 |
XM Trading スタンダード口座 | 常時一定の条件 口座開設3,000円 入金最大55万円 /20%~100% 詳細はこちら | 3,000円 | 5万円/100% 45万円/20% 海外FXボーナス最新総合ランキング2022 |
- GEMFOREX(オールインワン口座)
- IS6FX(スタンダード口座)
- FXGT(スタンダード口座)
- XM TRADING(スタンダード口座)
- GENETRADE(スタンダード口座)
1位:GEMFOREX(オールインワン口座)
海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 引用元:GEMFOREX「1,000%入金ボーナスジャックポット」より
GEMFOREX | ボーナス条件 |
---|---|
開催中 ボーナスキャンペーン | 口座開設2万円 (7月31日まで) 100%入金ボーナス 詳細はこちら |
口座開設(未入金) ボーナス | 最大3万円 |
最大入金ボーナス | 最大500万円/最大200% 100万円/1~1,000% (抽選) |
クッション機能 | 〇 |
国内トレーダーからトップクラスの人気を集めるGEMFOREXの人気の秘訣は豊富な口座開設ボーナスや入金ボーナスです。
GEMFOREXの口座開設ボーナスは業界最高額の最大3万円。
さらに入金した自己資金に対して最大1,000%のジャックポットボーナス最大100万円や不定期開催の最大500万円入金ボーナスキャンペーンまで、豪華ボーナスを惜しげもなく配付する業者です。
引用元:[email protected]より
引用元:[email protected]より
ボーナスで海外FX業者を選ぶなら間違いなく筆頭候補に挙がるのがGEMFOREXです。
2位:IS6FX(スタンダード口座)
引用元:IS6FX「新規口座開設2万円ボーナスキャンペーン」より
IS6FX | ボーナス条件 |
---|---|
開催中 ボーナスキャンペーン | 抽選で100%入金ボーナス 最大100万円 (7月9日まで) 詳細はこちら |
口座開設(未入金) ボーナス | 最大2万円 |
最大入金ボーナス | 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較10~100万円/100% (当選者のみ) |
クッション機能 | 〇 |
入金ボーナスもGEMFOREXに次ぐ最大100万円の高額ボーナスです。
※キャッシュバックサイトのTariTali経由で開設された口座は対象外
入金ボーナスの獲得の仕方もGEMFOREXと同様で抽選形式になっています。
GEMFOREXと並行してIS6FXの口座を持っておいて、両方の当選機会を待つボーナストレーダーが多いです。
3位:FXGT(スタンダード口座)
引用元:FXGT「【まだまだやります】初回入金100%&通常入金30%ボーナス!」より
FXGT | ボーナス条件 |
---|---|
開催中 ボーナスキャンペーン | 口座開設5,000円 (8月1日まで) 初回入金7万円/100% (8月1日まで) 何度でも入金最大120万円/50% (7月1日まで) 詳細はこちら |
口座開設(未入金) ボーナス | 3,000円 |
最大入金ボーナス | 7万円/100% 200万円/30% (期間限定、終了日未定) |
クッション機能 | 〇 |
ただし入金額に対するボーナス割合は30%と低く、ボーナス獲得効率はGEMFOREXやIS6FXに劣ります。
この他にも頻繁にボーナスキャンペーンを実施しているため、特大イベントが開催される時にいつでも入金できるよう口座を開いておく手もあります。
4位:XM TRADING(スタンダード口座)
引用元:XM「XMTRADINGボーナスプログラム」より
XM Trading | ボーナス条件 |
---|---|
開催中 ボーナスキャンペーン | 常時一定の条件 口座開設3,000円 入金最大55万円20%~100% 詳細はこちら |
口座開設(未入金) ボーナス | 3,000円 |
最大入金ボーナス | 5万円/100% 45万円/20% |
クッション機能 | 〇 |
ボーナスに限らず海外FX業者の中で国内人気No.1のブローカーと言えばXM。
常時最大50万円の入金ボーナスを用意しています。
取引量に応じて溜まっていくXMポイントはクレジット(ボーナス)に換金してトレードの証拠金に使えます。
5位:GENETRADE(スタンダード口座)
引用元:GENETRADE「プロモーション」より
IS6FXの入出金方法を総まとめ!出金手数料や出金時の注意点、出金方法を徹底解説
その他
IS6FXの入金方法
"海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 >入金方法 | ">対応通貨 | ">最低入金額 | ">入金手数料 | ">口座反映時間 |
"> |
クレジットカード
VISAでは1ヶ月間の 決済回数に上限が設けられています が、これは決済が成功したもののみがカウントされ、失敗したものは回数に含まれません。また決済回数は毎月1日にリセットされます。
国内銀行送金
海外FXの入金で国内銀行送金を使う際のお約束ですが、振込人名義は、「MT4口座番号+ローマ字での登録者名」を入力する必要があります。
2万円以上では口座への入金手数料は無料ですが、送金にかかる 振込手数料はユーザー負担 です。カード入金に比べると少々コストがありますが、最も確実で利用しやすい入金方法と言えるでしょう。
IS6FXの入金方法での注意点
2万円未満の入金には手数料がかかる
入金方法を問わず、IS6FXでは 2万円未満の入金に対しては1,500円の入金手数料 がかかります。そのため、基本的には2万円以上を入金した方がお得ですね。
国内銀行送金での入金は、 振込にかかる手数料はユーザー負担 なので、2万円ぴったりで送金手続きをとると、着金時には手数料によって2万円未満になり、入金手数料が取られてしまいます。手数料を差し引いても2万円以上の入金になるよう送金するようにしましょう。
クレジットカードで入金した場合、入金ボーナスの付与割合が半減する
基本的にIS6FXの100%入金ボーナスでは、国内銀行送金で入金した場合のみ100%ボーナスとなり、 クレジットカードで入金した場合は半分の50%に制限 されていることが多くあります。
【2022年6月最新】海外FX16社のスプレッド比較【最狭あり】
悩んでいる人
海外FX業者はボーナスやレバレッジの高さに注目が集まりがちですが、 長くトレードを続けるためには 手数料である スプレッドのせまさが最重要 です。
実際に私も、専業トレーダーになる前はボーナスが豪華な海外FX業者ばかりを使い、スプレッドのせまさを意識していなかったせいで全く勝てなかった経験があります。
リク
スプレッドで選ぶおすすめ海外FX業者
海外FX業者 | 特徴 |
---|---|
ThreeTrader | 海外FX業者のなかでスプレッド最狭 |
Exness 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 | 狭いスプレッド&無制限のレバレッジ |
easyMarkets | 固定スプレッド制でスキャルピングに最適 |
忖度を抜きにして、数ある海外FX業者のなかでスプレッドが狭く約定力が高いのは上記の海外FX業者です。
特に ThreeTrader と Exness は、専業トレーダーである私も愛用している海外FX業者なので、スプレッドの狭いブローカーを探しているなら必ず口座開設しておきましょう!
海外FXのスプレッドの基礎知識
- スプレッドとはなにか
- スプレッドの単位と呼び方
(※「今すぐにスプレッドの比較が見たいな」という方は、「スプレッド比較」をクリックすると該当箇所までジャンプできます。)
スプレッドとは?
結論からいうと、 スプレッドとは「買値と売値の差額」のこと で、トレーダーがFXの業者に支払う手数料のことです。
この差額が狭ければ狭いほど、 トレーダーとしては利益を出しやすくなる ので、スプレッドの狭さはとても重要です。
スプレッドの単位と呼び方
海外FX業者の場合は「pips(ピップス)」と呼び、日本国内のFX業者の場合は「銭」と呼ばれています。
海外or国内 | 海外FX業者 | 国内FX業者 |
---|---|---|
呼び方 | pips(ピップス) | 銭 |
1円 | 100 pips | 100銭 |
0.1円 | 10 pips | 10銭 |
0.01円 | 1 pips | 1銭 |
海外FXの場合は0.01円が1pips となるので、0.028円は「2.8pips」となります。
海外FX業者と国内FX業者のスプレッドの違い
- 変動スプレッド制と固定スプレッド制の違い
- 口座タイプによるスプレッドの違い
(※「今すぐにスプレッドの比較が見たいな」という方は、「 スプレッド比較 」をクリックすると該当箇所までジャンプできます。)
変動スプレッド制と固定スプレッド制の違い
具体的には、 海外FX業者が「変動スプレッド制」 をとっている一方で、 国内FX業者は「固定スプレッド制」 をとっています!
海外or国内 | 海外FX業者 | 国内FX業者 |
---|---|---|
スプレッド | 変動スプレッド制 | 固定スプレッド制 |
特徴 | 相場の状況に応じてスプレッドが変化 | スプレッドは原則一定 |
メリット | 狭いスプレッドでトレードできる | 安定したスプレッド環境でトレードできる |
デメリット | 経済指標や要人発言があるときはスプレッドが広がる | 経済指標や要人発言があるときはスプレッドが広がる |
一方で、海外FX業者それぞれのスプレッドを見るときは、1日をとおしたスプレッドの広さである「平均スプレッド」を確認する必要があります。
口座タイプによるスプレッドの違い
「スタンダード口座」と「ECN口座」の違いは、 スタンダード口座がFX業者を通して注文する方式 である一方、 ECN口座は直接銀行に注文を出す方式 をとっています。
口座の種類 | スタンダード口座 | ECN口座 |
---|---|---|
スプレッド | 普通~少し広い | 狭い |
取引コスト | スプレッドのみ | スプレッド+手数料 |
使うべき人 | FXトレード初心者 | FXトレード中~上級者 |
ボーナス | あり | なし |
レバレッジ | 高い | スタンダード口座に比べて低い |
最低入金額 | 低い(数百円~) | 高い(数万円~) |
注文スピード | 普通 | 早い |
一方で、 ECN口座の場合はボーナスやレバレッジの充実度が落ちる代わりに、スプレッドが狭く設定 されています。
海外FX業者16社のスタンダード口座のスプレッド比較
まずは、各海外FX口座が用意している一般的な「スタンダード口座」のスプレッドを見ていきたいと思います。
- ドル円(USDJPY)
- ユーロ円(EURJPY)
- ユーロドル(EURUSD)
スタンダード口座の平均スプレッド比較
海外FX業者 | USDJPY | EURJPY | EURUSD |
---|---|---|---|
XM Trading | 1.5 | 2.3 | 1.6 |
easyMarkets | 1.8 | 2.3 | 1.2 |
海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 AXIORY | 1.4 | 1.4 | 1.4 |
ThreeTrader | 0.5 | 0.8 | 0.6 |
Big Boss | 1.6 | 2.2 | 1.8 |
Titan FX | 1.3 | 1.7 | 1.3 |
IS6FX | 1.6 | 2.3 | 1.5 |
Gemforex | 1.6 | 2.3 | 1.7 |
Exness | 1.1 | 1.9 | 1.0 |
iFOREX | 0.7 | 1.2 | 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較0.7 |
Trade View | 1.8 | 2.2 | 1.6 |
Milton Markets | 1.5 | 1.5 | 1.5 |
Genetrade | 1.4 | 1.9 | 1.4 |
Land FX | 0.海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 8 | 1.5 | 0.9 |
FX GT | 1.6 | 2.2 | 1.6 |
Hot Forex | 1.7 | 1.6 | 1.2 |
スプレッドは 時間帯や指標の有無によって変化する ので、あくまで参考程度に留めておいてくださいね!
スタンダード口座のスプレッドが狭い海外FX業者
スプレッドが狭い海外FX業者
-
:2021年に日本初上陸した、スプレッドの狭さがウリの海外FX口座。 :狭いスプレッドで有名な海外FX口座。 :ロスカット水準0%で、ハイレバトレーダーに人気の海外FX口座。
スタンダード口座であれば、業者によってはボーナスを利用して取引することができます。
海外FX業者16社のECN口座のスプレッドを比較
ECN口座とは、 ボーナスなどの特典がない代わりに、スタンダード口座に比べてさらにスプレッドが狭く設定されている口座 です!
「ゼロスプレッド口座」や「ナノスプレッド口座」「ノースプレッド口座」など、ECN口座の名称は業者によって違います。
- ドル円(USDJPY)
- ユーロ円(EURJPY)
- ユーロドル(EURUSD)
ECN口座の平均スプレッド比較
海外FX業者 | USDJPY | EURJPY | EURUSD |
---|---|---|---|
XM Trading | 0.1 | 0. 6 | 0.1 |
easyMarkets | 1.0 | 1.8 | 0.7 |
AXIORY | 0.3 | 0.3 | 0.2 |
ThreeTrader | 0.1 | 0.3 | 0.2 |
Big Boss | 0.5 | 0.9 | 0.8 |
Titan FX | 0.3 | 0.海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 7 | 0.2 |
IS6FX | 0.8 | 1.1 | 0.7 |
Gemforex | 0.3 | 0.5 | 0.3 |
Exness | 0.7 | 1.2 | 0.7 |
iFOREX | – | – | – |
Trade View | 0.3 | 0.4 | 0.1 |
Milton Markets | 0.1 | 0.3 | 0.2 |
Genetrade | – | – | – |
Land FX | 0.3 | 0.5 | 0.4 |
FX GT | 0.3 | 0.7 | 0.3 |
Hot Forex | 0.2 | 0.8 | 0.1 |
ECN口座のスプレッドを見ると、 ThreeTraderに加えて XM Trading や Milton Markets といった海外FX業者のスプレッドが狭いように見えます。
一方で、 E CNのスプレッドを見る際に気を付けないといけないのが「取引ごとの手数料」 です!
ECNの口座のスプレッドを比べるときは、この 手数料も含めたスプレッドで比べないと意味がない ため、注意が必要です。
【2022年最新版】海外FX業者ランキング全120社を比較!おすすめ海外口座TOP20を発表
FXを行ったことがある人はDD方式やNDD方式という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。DD方式とは『Dealing Desk』の略称であり、投資家の注文をFX業者の中にいるディーラーがさばきます。NDD方式とは『No Dealing Desk』の略称であり投資家の注文はFX業者を通じてカバー先に流れます。つまり私たち利用者がFX会社へ注文を出した際にFX業者がどのようにそれらの注文を処理するのかでそのFX業者がDD方式なのかNDD方式なのかがわかります。通常NDD方式の方が好まれる傾向にありますが、NDD方式の方が本当にいいのでしょうか?今.
海外FXのリスクや注意点は?
次に、海外FXのリスクや注意点をチェックしましょう。
スプレッドは国内FXより高め
1点目は海外FXのスプレッドは、国内FXより高めになっていることが多いということです。
- 国内FXのスプレッド:0.1〜0.5 pips(ドル円)
- 海外FXのスプレッド:1.0〜2.0 pips(ドル円)
海外FXは手数料が利益となるNDD方式を採用している業者が多いので、スプレッドが比較的高くなってしまいます
悪質な詐欺業者が存在する
さらに、海外FXに限った問題ではありませんが、悪質な詐欺業者にも注意しましょう。
不正なレート操作やストップ狩りなどでロスカットさせて利益を得ているノミ業者や、一度入金したら元金まで出金できなくなってしまうような詐欺業者が存在します。
国内FXより税率が高い
よって、 海外FXスキャルピングにおすすめな業者12社を比較 695万円を超える利益を得た場合は、海外FXの方が税金が高くなるので注意しましょう 。
FXをやる上で税金のことは外せません。 FXを始めた場合、利益が出た、出ていないに関わらず確定申告の義務が発生します「今年は損しかしてないから」 といった場合でも、確定申告するメリットがありますので ぜひ最後までお読みください。FXの確定申告についてFXの確定申告は大きく分けて2パターンあります。国内FXと海外FXの課税方式国内FX業者を利用する→申告分離課税海外FX業者を利用する→累進課税この2で大きく分かれます。利益が出た場合と損失が出た場合によっても変わります。国内FX証券会社の確定申告の際の税率は?国内FX証.
業者によっては日本語サポートがない
業者によっては日本語での問い合わせができない こともあるので、要注意です。
海外FX業者を選ぶ際は、HPが日本語対応されているか、日本語のサポートがあるかなどをあらかじめチェックしましょう。
海外FXと国内FXどっちがおすすめ?
では、国内FXと海外FXはどちらがおすすめでしょうか?
結論、 資金が多い人は国内FXがおすすめで、少額投資の人や借金リスクを負いたくない人には海外FXがおすすめ です。
海外FX口座の7つの比較すべき項目
続いて、海外FX口座を選ぶ際に比較すべき7つの項目を見ていきましょう。
- 金融ライセンスの有無
- 運営歴
- 資金管理方法
- ゼロカットシステムの有無
金融ライセンスを保有している海外FX業者は、当該国の金融庁の監視下に置かれ、基準を守っているため詐欺などができません。
次に、運営歴は長ければ長いほど、信頼できる傾向が高いです。
さらに、分別管理で資金管理している業者は安心できます。
分別管理とは、顧客の資金と業者の運営資金と分けて管理する方法です。
分別管理を採用することよって、万が一業者が倒産しても、顧客の資金は還ってきます。
加えて、ゼロカットシステムの採用は、特にハイレバレッジ取引では必須の条件です。
ゼロカットシステムがなくて追証がある場合、数千万円や億単位の借金を背負う可能性があります。
取引環境(約定力、約定率)
利益を得るためには、約定率、約定力の高さは欠かせません。
取引コストの低さ
取引コストが低いほど、手元に残る利益額が大きくなるためです。
ただし、海外FXは基本的に変動スプレッドのため、HPに載っているスプレッドと実際の平均のスプレッドが異なる場合があるので注意しましょう。
レバレッジの高さ
レバレッジが高ければ高いほど、少額で利益を得やすくなり、トレードの幅も広がります。
ボーナスの充実度
ボーナスがあっても、期間限定や抽選式、もしくは出金の条件がある業者もあるため要注意です。
また、ボーナスの利用規約に違反してしまうと利益の取り消しや口座凍結などの対応されてしまうので、注意しましょう。
出金の早さ
出金が早い業者を利用するとボーナスキャンペーン中の他の業者への入金もすぐにできるため、利益を上げられるチャンスを逃しません。
A社で10万円の利益がある状態
B社では入金150%ボーナスを実施中
海外FX業者の出金にかかる時間は3~5営業日程が平均ですが、FXBeyondなどの出金が早い業者は最短即日で完了する業者もあります。
実際の口コミ
TwitterなどのSNSやFPA、FXWOMなどの口コミサイトを使って実際の口コミを調べておくことが重要です。
FPA(Forex Peace Army)、FXWOMは有名なFXの口コミサイトです。
トレーダが気づかずに利用規約に違反してしまい利益だけを取り消された結果、出金拒否と言っている場合が多いので、事実確認をしっかりと行うことをおすすめします。
FX口座を開設する上で海外の人から非常に頼りにされているForex Peace Army。そんな海外FX業者の口コミサイトである「Forex Peace Army」について皆さんは聞いたことがあるでしょうか?もしかすると、海外FX業者ってどこがいいんだろう?と様々なサイトから情報を集めていた時に参考にした方もいるかもしれません。海外FX業者についてのサイトは数多くありますので、どこの情報を信じればいいのか不安にもなりますよね。そこで今回は海外FX業者の口コミサイトである「Forex Peace Army」について、どういったサイトなのかというところか.
海外FX業者比較一覧
次に、ここでは主要な海外FX業者20社を比較してみましょう。
おすすめ海外FXランキング
そこで、ここでは海外FXのおすすめ業者ランキング20選を紹介します。
第1位 FXPro
レバレッジ スプレッド 取引環境 ボーナス 安全性 口コミ
総合評価 4.3
国際的な知名度だけでなく、安全性・信頼性・資金力も備えたハイスペックな海外FX業者
2006年に設立された「FXPro」はバハマの金融ライセンスを所有し、信頼性や安全性を重視しています。約1億ドル以上の資金力があり、最大2万ユーロまでの資金が保証されます。英国の「Investors Chronicle & Financial Times」では、『最も信頼できるFOREXブランド』の受賞歴もあります。(2017年)さらに、「ベストFXトレーディングツール」(QFX)や「ベストトレーディングプラットフォーム」(Forex Awards)など、国際的な賞を90回以上の受賞している海外FX業者です。また、マクラーレン(F1)やモナコヨットクラブなど、7つのグローバルレベルでのスポンサーも努めています。
しかしFXProにはボーナスがなく、すべての口座で取引コストを抑えられません。加えて、スキャルピングを認めているFXProですが、スキャルピングに最適なECN口座もない点もデメリットです。さらに、日本語サポートは不十分な印象を否めません。FXProの公式サイトは日本語で確認できますが、問い合わせは英語になります。また、詳しい情報や動画セミナー・マニュアルなども、ほとんどが英語です。
平均14ミリ秒以下の約定速度でハイスペックな取引環境ですが、FXProは上級者向けの業者と言えるでしょう。そのため、本格的にトレードしたいトレーダーにはおすすめですが、初心者には難しい印象の業者です。
コメント